お知らせ

衣料管理情報(クリーニング注意情報)
「水洗処理での移染」

このエントリーをはてなブックマークに追加

汗で汚れた夏物衣料を扱うことが多くなる時期は、水洗いによる事故が多く発生する傾向にあります。
水洗いによる事故を防ぐためには、どういった処理がその製品に対して適切なのかの判断が求められます。今回はその典型例を紹介します。

監修/クリーニング綜合研究所

白と黒のツートンカラーのワンピース

衣類の状態

ウエットクリーニングを行い、自然乾燥したところ、ワンピース上部の白地部分が着色したようになっていた。

白地部分が斑に着色

 

原因

ウエットクリーニング後の自然乾燥に時間がかかってしまったことで黒地部分から移染が生じた可能性が推測される。

付記用語には、「湿ったまま長時間放置しますと、色落ちや色移りの原因になりますのでお避け下さい。」との記載がある。

 

事故の防止対策

現品の場合、自然乾燥についての表示がないことから、染色状態のチェックや表示責任者への連絡・確認などにより、自然乾燥の可否を判断することが求められる。

また、利用者の依頼により表示と異なる処理を行うのであれば、その処理によって生じる不具合の可能性などについて利用者の了承を得てから処理を行うことが望まれる。

水を使用する場合の配慮事項

汗の除去に部分的な水性処理やウエットクリーニングを選択する場合には、染色堅ろう度のチェックに加えて、次のような事項に配慮を必要とする。

1.水による弊害への配慮

洗たく物によっては、収縮、パッカリング(縫い目付近に細かなシワが生じる現象)、移染、色泣き、変退色、各種加工の脱落など、修正不可能な状態に変化することがある。
このため、予備試験などによる確認を厳重に行うとともに、水による処理を行うことで想定される不都合については、利用者の十分な理解および了解を得てから処理すること。

2.環境への配慮

過去にテトラクロロエチレンによるドライクリーニングを実施したことが明らかな洗たく物は、テトラクロロエチレンが洗たく水中に溶出して排出される可能性があるため、ウエットクリーニングを避けること。

3.素材別の配慮

 

衣料管理情報「水洗処理での移染」
 
クリーニングニュースでは最新の衣料管理情報(クリーニング事故情報)を毎月掲載しております。

※情報をご覧いただくためにはAdobeReaderをダウンロードしてください。