お知らせ

衣料管理情報(クリーニング注意情報)
フロックプリントのパイル脱落

このエントリーをはてなブックマークに追加

先月号では、ベロア調素材に分類されるパイル織物のパイル脱落事例を紹介しました。
今回もベロア調素材の一種であるフロック加工布のパイル脱落を紹介します。

監修/クリーニング綜合研究所

衣類の状態

ジャケットとワンピースのスーツで、ほぼ同時に着用してクリーニングしたところ、ワンピース全体の飾り模様のパイル(フロック)が脱落し、接着樹脂が露出した状態になった。
ジャケットとワンピースは同浴で処理をしている。

ジャケットとワンピースのセットアップスーツのうち、ワンピースのパイルが脱落
ワンピース全体の飾り模様のパイルが脱落
ワンピースのパイルが脱落している部分は樹脂のみが残留

原因

確認はできないが、ジャケットとワンピースを同浴で処理しているのであれば、生地ロットなどが異なっていたためにフロックプリントの耐ドライクリーニングに対する堅ろう性に差があり、ワンピースのみフロックが脱落した可能性が推測される。

事故の防止対策

プリントの加工不良や加工に使われている接着剤の劣化などが原因になっている可能性があるため、抜本的な防止対策はない。
ただし、フロック製品を受け付ける時には、ズボンであればウエストまわり、裾まわり、ポケット口、ファスナー付近、上衣であれば衿端、袖口、肘、裾まわりなど、着用中に摩擦を受けやすい部分のパイルの状態を十分に点検すること。さらに、利用者には接着剤の劣化などによりパイルが脱落する可能性のあることを説明し、了解を得た上で処理することが必要。
特に購入後2年以上を経過している製品は、接着剤が劣化していることを前提にして対応することが望ましい。

フロック加工

フロック加工とは、接着剤(バインダー)を塗布した織物やニットの基布の表面に、短く切断した繊維(フロック)を静電気や機械的振動などを使って直立させた状態で植毛する加工のことで、基布、接着部分、パイル部分の3層構造になっている。
基布の全面にパイルを植毛するフロックコーティング加工と、部分的な植毛で柄を作るフロックプリント加工がある。
フロック加工の接着剤には、アクリル系樹脂を主体としたものが多く、ドライクリーニング溶剤で軟化、膨潤しやすい性質がある。
接着の強度や耐久性能などは接着剤の種類、加工方法などによって異なることや、劣化の程度を簡単に判断する方法がないことなどから、フロック加工製品についてはパイルが脱落する可能性があることを前提にして対応することが望ましい。

フロックプリントのパイル脱落
クリーニングニュースでは最新の衣料管理情報(クリーニング事故情報)を毎月掲載しております。
※情報をご覧いただくためにはAdobe Readerをダウンロードしてください。