お知らせ

衣料管理情報(クリーニング注意情報)「水分の影響による収縮」

このエントリーをはてなブックマークに追加

汗で汚れた夏物衣料を扱うことが多くなる時期は、水洗いによる事故も多く発生する傾向にあります。
水洗いによる事故を防ぐには、その品物の素材と構造を確認して水洗いの可否を適切に判断することが必要です。今回はその典型例を紹介します。

監修/クリーニング綜合研究所

衣類の状態

お預かり時の対応で汗汚れが多いことを確認したため、ウエットクリーニングを行ったところ、表地が収縮して、アンダースカートが表地のスカート裾まわりから見えるようになってしまったもの。クリーニング店では取扱い絵表示が水洗い不可になっていることを認識していた。

表地、アンダースカート、裏地の3層構造になったスカート

表地のスカートの裾まわりからアンダースカートが見える状態

原因

現品は強撚素材で、汗汚れの除去のために行ったウエットクリーニングによって「撚り縮み」が生じたもの。

収縮が生じやすい素材・製品

素材では綿、レーヨン等のセルロース系繊維や毛とその混用品。製品ではニット製品全般や強撚糸を使用した製品に生じやすい。

類似の事故例

水分が影響したことにより生じる収縮には、繊維が水分を吸って膨潤し太くなり、乾いた後も変形した組織が元に戻らない「膨潤収縮」や、製造工程で張力が加わって生じた残留ひずみが水分を受けて原形に戻ることによって生じる「緩和収縮」がある。
毛の場合は、水分を吸収し、さらにもみ作用が加わると毛の表面のスケール同士が絡み合って縮絨(しゅくじゅう)する「フェルト収縮」などがある。
化学繊維は、熱の影響により収縮が生じる場合がある。

事故の防止対策

取扱表示で水洗い不可にしている製品に水を使用する場合は、あらかじめ素材や構造等を確認した上で、適正なクリーニング処理を選択することが望まれる。
アパレルは、汗が付着しやすい製品を企画する場合、水による処理に配慮した設計を行うことが望ましい。
緩和収縮の場合、洗たく・脱水後、たて・よこ方向に形を整えて乾燥することや、濡れた状態で引っ張りながら仕上げることで変化を抑えることができる。

水を使用する場合の配慮事項

汗の除去に部分的な水処理やウエットクリーニングによる処理を選択する場合には、次のような事項に配慮を必要とする。

  1. 水による弊害への配慮
  2. 洗たく物によっては、収縮・パッカリング・移染・色泣き・変退色・各種加工の脱落など、修正不可能な状態に変化することがある。
    水処理で想定される不具合については、利用者の十分な理解および了解を得てから処理すること。
  3. 環境配慮
  4. 過去にテトラクロロエチレンによるドライクリーニングを実施したことが明らかな洗たく物は、洗たく水中に溶剤が溶出して排出される可能性があるため、ウエットクリーニングは避けること。
  5. 素材別の配慮
    • 毛は、フェルト収縮を避けるため、水洗いの対応がされていない製品に対しての機械力はできる限り小さくすること
    • 絹は、白化しやすいので特に湿潤時の摩擦を極力抑えること
    • レーヨンは、乾燥時と比べて湿潤状態での引っ張り強度が大きく低下するため、過度の張力をかけないこと
衣料管理情報「水分の影響による収縮」
 
クリーニングニュースでは最新の衣料管理情報(クリーニング事故情報)を毎月掲載しております。
※情報をご覧いただくためにはAdobe Readerをダウンロードしてください。